柔道五輪代表の選考はあれで良いの?
2008年 04月 14日
柔道の48級の日本代表に谷亮子さんが選ばれた。決勝で負けたのだが今までの実績を考慮し満場一致での代表決定らしい。世界選手権で金メダルを獲得したのも代表決定の要因だが、だったら日本代表選考の大会なんてしないで決めれば良いんじゃないかな?これじゃあ、せっかく優勝した選手は一体なんだったの?ってなるでしょ。
6人の代表の内、この大会で優勝したのはたったの1人。この大会自体に意味はあったのか?これじゃあ、やる前から決まってたって感じじゃん。代表選考を兼ねてる大会で優勝した選手が出れないのは、ハッキリ言って納得できない。
今までの実績とか、そりゃ大事かも知れないけどさ~代表よりも強い日本人が出れないオリンピックってオリンピックの価値を下げてるんじゃないかな。
