浜ちゃん・・・・・いくらなんでも食べすぎじゃない。ギョウザ700個って。日曜日にはチャンピオン・カーニバルにも出場するし、おそらくチャンピオン・カーニバルに出た選手の中でも一番重いんじゃないかな。
日本人レスラーで曙越えをするレスラーが出てくるとは思わなかったな。↓これは強烈だ。

人気ブログランキングへ←現在第4位。特徴があるっていうのは武器だね。


走り終わって、初めて高橋尚子さんを見た。





ナンバーと照合して、タイムが出ました。

記録は1時間56分17秒、ネットタイムは1時間52分46秒。ネットタイムって自分みたく後ろの方からスタートしてもスタートラインからのタイムみたい。自分的には2時間10分を切れれば上出来だったけど、2時間を切れるとは思わなかった。荒川市民マラソンを走ってる分、疲れはそんなに感じなかった。次回もあったら、新しい目標を決めて挑戦したいかな。
人気ブログランキングへ←現在第4位。しばらくはレースは無いかな~



150gのデンジャーステーキを注文。となりの人はもっとボリュームがあったのを注文してたな~


150gだけど、かなりもボリュームだった。お腹いっぱいになっちゃった。今度はハンバーグを食べてみたいな。明日のためにお腹もいっぱいになったので、明日はハーフマラソンしっかり走ってきたいと思います。

人気ブログランキングへ←現在4位!!今日は早めに寝たいと思います。
総合格闘家のアリスター・オーフレイムは、大晦日のDynamite!!でK-1ルールでバタ・ハリに衝撃的なKO勝ちを収めた。あの試合は度肝を抜かれた。K-1ルールであれほど見事なKO負けをしたバタ・ハリは近年見たことがなかった。
そして次の相手がレミー・ボンヤスキーだ。昨年のK-1GP王者のレミーだが、昨年の決勝は不満の残る戦いだった。決勝の相手のバタ・ハリの反則での王者だったのに、そのバタ・ハリを倒した相手と戦うっていうのもなんか因縁めいてるよな~
一発当たればオーフレイムにも勝利があるかも知れないが、個人的にはボンヤスキーの勝利を信じたい。K-1ルールだったらボンヤスキーに期待したいしな。
人気ブログランキングへ←現在第4位!!明日のK-1は面白いカードが揃ったな。
やっぱし体重が重そう。体調もあんまり良くなかったみたいだし、無理をしないのも走る上では必要なんだけどね。番組がらみだったみたいだから、拒否は出来なかったのかな。
後遺症が残ってしまうかも知れないみたい。自分のことに置き換えても、いつ自分が危なくなっちゃうか分からないから、走る上ではしっかりと自分の体のメンテナンスをして走りたいね。
人気ブログランキングへ←現在第4位。早く回復して欲しいね。
二人は今年が25周年だし、8月には全日本プロレスが両国国技館で興行があるみたいだから、二人がリング上で揃うのを見てみたいな。最後にリング上で二人が揃ったのは新日本プロレスの東京ドームだったんじゃないかな。
二人と故橋本真也を入れた三銃士興行なんて、もし実現したらプロレスファンとして嬉しいんだけどな。
人気ブログランキングへ←現在第4位。ハッスルのリングにノアの選手が上がる時代なんだね。
5月29日東京・JCBホールで、「キン肉マン2009」が開催される。原作者の嶋田さんが実行委員長務める。プロレスの試合も行われるから、これはかなり期待したいな。詳細などは週刊プレイボーイで随時発表されるみたい。4月上旬に週刊プレイボーイの読者を対象にした先行発売があるのか~これは是非行きたいな。プレイボーイ読者じゃないけど、これかチェックしなきゃダメだな。
キン肉マンファンはプロレスファンと相通ずる部分が多いから、楽しめるイベントになるんじゃないかな。
人気ブログランキングへ←現在第4位。キン肉マンの技は実際プロレスでやってるしな~






自分の足でしっかり枕代わりにしてるのが可愛いかな。寝てる顔を見ちゃうと時間を忘れて見入っちゃうかな。
人気ブログランキングへ←現在第4位。わんこは寝るのも仕事かな。
会場に行かなくなったのは単純に、ユニットがすぐコロコロ入れ替わって誰と誰が仲間なのか?敵なのか?がまったくついて行けなくなったから。ドラゲーの流れの速さについていけない時点で、自分は会場で観るのをギブアップしました。
両国での試合はPPVで観ました。GAORAで観てるんだけど、やっぱし分からない所もあったかな。それでもメインは二人の男気が観られた試合だった。
試合を支配してたのは金本選手だった。金本選手のペースで試合は進んでいった。土井選手も反撃を繰り出すが、単発で終わる形になってしまった。後半のアンクルホールドから変形のアンクル?足攻撃を繰り出した時点で、金本選手の勝利だろうと思ったが、土井選手はギブアップはしなかった。
結果として土井選手が勝利を手にしたが、金本選手の迫力ある試合運び、男から見ても男気を感じられる試合運びがあったから、最後の最後で勝利した土井選手が勝利した時の会場の熱気を生んだんだろう。会場の熱気を生んだ金本選手の男気と最後まで諦めなかった土井選手の男気が感じられるメインでした。
人気ブログランキングへ←現在第4位。ドラゲーに西村選手が参戦したら、どんな試合になるんだろう?
それでも挑戦は終わりません。来週の29日にハーフマラソンに挑戦します。草加ふささらマラソン2009
なにげに近いし、知ってるところだし。ハーフ走ってからフルに行くのが普通みたいだけど、自分の場合あべこべだね。フルの疲れも抜けて、今日も16㌔ちょっと走ってきた。フルを走って自分の弱点も分かった。足の力はそこそこあるが、手の力が弱いのも分かったし。30㌔過ぎたあたりから腕の振りが弱くなったのが分かったのも次に繋げて行きたい。強化する部分が分かれば、もっと快適に走れるって事だしね。
ハーフはフルとは違うんだし、どんな走りをすれば良いんだろう?高橋尚子さんも来るみたいだし、ハーフも楽しんできます。
人気ブログランキングへ←現在第4位。挑戦はまだ終わりません。