16年、人間だと80歳以上の人生を歩んだ彼との思いでは、語りつくせない。涙が自然とこぼれ落ちる状態は、彼も喜ばないでしょうし今日だけにしたいです。心残りは、彼が満足してくれたのかどうかと思う事です。
楽しい思い出を、一緒に過ごせた事を誇りに思います。
ブログの方は、休止したいと思います。すいません。

彼との最後の写真になっちゃいました。人生を全うする2時間前に自分の手を添えて写しました。今まで本当にありがとう。天国に行っても笑顔で飛び回ってるんだろうね。
今まで見てくださってありがとうございました。
かつて、KINGS ROADという団体を旗揚げし、あっという間に無くなり、その後は自主興行をやって来た宮本選手の全日本参戦は、かなりの驚き。武藤選手と一緒に来たフロントがKINGS ROADを立ち上げた経過を知ってるだけに、これは凄いことだね。
今はV・MにいるKONO選手もかつては宮本選手の後輩。今の全日本プロレスの三冠王者の諏訪魔選手も宮本選手の後輩。果たして宮本選手はここから這い上がっていけるんだろうか。

にほんブログ村
日本の国技と言ったら、大相撲。その相撲界で八百長問題が拡大した結果、中止の方向へ。今までのと違うのは、物的証拠が出てしまったこと。八百長を認める発言も出てる状態では、開催は無理だろう。
国技とは、その国を代表する運動競技。厳密な定義は無いが、日本人ならほとんどの人が国技とは何かと聞かれたら相撲と答えるはず。その国技で八百長が日常的に行われてたとなると、場所開催で済む問題でもなくなると思う。
まじめにやってる力士が可哀想という意見もあるが、不真面目な力士が存在する以上、とばっちりを受けるのは日常的にもあること。今までの改革がまったく意味が無かった結果なのだから、相撲界自体を解体するべきなんだろうね。

にほんブログ村